パチンコは日本で人気のあるゲームですが、実は年齢制限があります。
パチンコは何歳からできるのでしょうか?高校生はパチンコ店に入れるのでしょうか?パチンコ店でアルバイトはできるのでしょうか?
この記事では、パチンコの年齢制限に関する疑問についてまとめてあります。パチンコを楽しむ前に、ぜひ参考にしてください。
パチンコは何歳からできるのか?

パチンコは18歳以上で遊べるルールがあります。
つまり、18歳未満の方はパチンコを楽しめません。
この年齢制限は、以下の法律や規則によって決められています。
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風営法)
- 青少年保護育成条例(青少年条例)
- 学校の校則
- 業界団体と警察の指導
それぞれの法律や規則の内容と、年齢制限の理由を表にまとめました。
法律や規則 | 内容 | 年齢制限の理由 |
---|---|---|
風営法 | パチンコ店は風俗営業の一種として、18歳未満の者を客として立ち入らせることを禁止している。 | 18歳未満の者はパチンコ店に入店できない。 |
青少年条例 | 各都道府県で定められた条例で、18歳未満の者を不適切な興行場に立ち入らせることを禁止している。 | 18歳未満の者はパチンコ店に入店できない。 |
校則 | 高校などの学校で定められた規則で、18歳未満の者がパチンコ店に入店することを禁止している。 | 18歳未満の者はパチンコ店に入店できない。 |
業界団体と警察 | 全日本遊戯事業協同組合連合会(全日遊連)や日本遊技関連事業協会(日遊協)などの業界団体が、18歳以上でも高校生であれば入店を禁止している。警察も同様の指導をしている。 | 18歳以上でも高校生はパチンコ店に入店できない。 |
このように、パチンコの年齢制限は、未成年者の健全な育成やギャンブル依存症の予防などを目的として、法律や規則で厳しく定められています。
パチンコ店に入店する際には、年齢確認が行われることがありますので、身分証明書を持っていくようにしましょう。
パチンコ店に18歳未満で入場すると罰則はあるのか?
パチンコ店に18歳未満で入場すると、客側と店側の両方に罰則があります。客側の罰則は以下の通りです。
- 賭けたパチンコ玉や出玉が没収される
- 学校の校則により停学や退学の処分を受ける
- 身分証を偽造すると公文書偽造の罪に問われる
店側の罰則は以下の通りです。
- 刑事罰(罰金や懲役)を受ける
- 営業許可を取り消される
- 業界団体から除名される
それぞれの罰則の内容と、違反した場合の具体的な事例を表にまとめました。
罰則 | 内容 | 事例 |
---|---|---|
客側の罰則①: 賭けたパチンコ玉や出玉が没収される | パチンコ店に18歳未満で入場したことが発覚した場合、賭けたパチンコ玉や出玉はお店に没収される。お店は風営法で賭け金を返すことができないし、出玉を交換してしまえば遊技を許可したことになるため。 | 高校生がパチンコをしているところを店員に見つかり、賭けたパチンコ玉や出玉を没収された。高校生は「友達に誘われて来た」と話した。 |
客側の罰則②: 校則により停学や退学の処分を受ける | パチンコ店に18歳未満で入場したことが学校に知られた場合、校則によって停学や退学の処分を受ける可能性がある。学校はパチンコ店に入場することを不適切な行為とみなし、厳しく対処することが多い。 | パチンコ店に入場したとして、男子生徒2人が退学処分となった。男子生徒は「パチンコ店に入ったことはない」と否認したが、学校は「信用できない」と判断した。 |
客側の罰則③: 身分証を偽造すると公文書偽造の罪に問われる | パチンコ店で18歳未満が遊ぶために、身分証明書を偽造した場合、公文書偽造の罪に問われる可能性がある。公文書偽造の罪は、刑法で禁止されており、罰金や懲役の刑事罰を受けることになる。 | 高校生が偽造した運転免許証で年齢確認をしているところを警察に摘発された。高校生は公文書偽造の疑いで逮捕された。高校生は「本物の免許証を持っている人から借りた」と話したが、信用されなかった。 |
表の続きは以下のとおりです。
罰則 | 内容 | 事例 |
---|---|---|
店側の罰則①: 刑事罰を受ける | パチンコ店が18歳未満の者を入店させた場合、風営法違反として罰金や懲役の刑事罰を受ける可能性がある。風営法では、18歳未満の者を客として立ち入らせることを禁止しているため。 | パチンコ店で、高校生がパチンコをしているところを警察に摘発された。店長と従業員が風営法違反の疑いで逮捕された。店長は「高校生だとは知らなかった」と話した。 |
店側の罰則②: 営業許可を取り消される | パチンコ店が18歳未満の者を入店させた場合、営業許可を取り消される可能性がある。営業許可は警察が発行するもので、風営法違反を繰り返すと取り消される場合があるため。 | パチンコ店で、高校生がパチンコをしているところを警察に摘発された。店は過去にも同様の違反をしており、営業許可を取り消された。店は閉店に追い込まれた。 |
店側の罰則③: 業界団体から除名される | パチンコ店が18歳未満の者を入店させた場合、業界団体から除名される可能性がある。業界団体は、パチンコ店の信用やイメージを守るために、18歳未満の者の入店を禁止している。除名されると、業界団体のサービスや支援を受けられなくなるため。 | パチンコ店で、高校生がパチンコをしているところを警察に摘発された。店は全日遊連に加盟していたが、除名処分となった。店は全日遊連の景品交換システムやセキュリティサービスを利用できなくなった。 |
以上が、パチンコ店に18歳未満で入場すると、客側と店側の罰則の内容と事例です。
どちらも重大なリスクがあることがわかります。
パチンコ店に入店する際には、年齢確認が行われることがありますので、身分証明書を持っていくようにしましょう。
18歳の高校生はパチンコ店でバイトできるのか?

パチンコ店にて、年齢が18歳以上であっても、高校生はアルバイトできません。なぜなら、法律により18歳未満を雇うことを禁止されているためです。
第二十二条 風俗営業を営む者は、次に掲げる行為をしてはならない。
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律
(中略)
三 営業所で、十八歳未満の者に客の接待をさせること。
四 営業所で午後十時から翌日の午前六時までの時間において十八歳未満の者を客に接する業務に従事させること。
募集要項を確認すると、年齢は「18歳以上」とされているものの、高校生は不可という注記があります。
学校では、校則でパチンコ・パチスロ店でのアルバイトを禁止していることが一般的です。
また、18歳以上であっても、高校生がパチンコ・パチスロ店で働くことに問題を感じる学校や保護者もいます。
店側としても学校や保護者への配慮のため、高校生は不可と注記をしています。
まとめ
パチンコは18歳以上で遊べるが、高校生は違法です。年齢確認は実施されるので、身分証を偽造すると刑事罰になります。
この記事では、パチンコの年齢制限や罰則について詳しく解説しました。パチンコを楽しむ前に、ぜひ参考にしてください。